2023/01/27

FAQ

(流し込み途中まで)

 

制限はないぞ。全学部・全学科から応募してくれ。

エントリーシートの提出、適性検査、面接試験(2〜3回)などを実施する予定です。

必要な資格なんてないよ! 仕事で必要な資格は、入ってからとれるし、会社もしっかりバックアップするからね。

悪いけど、社員寮はないんだ。でも、愛知県、三重県、岐阜県外から来てくれる人で、規定を満たしていれば、借上社宅を利用することができるよ。(一部自己負担あり)

結婚したら最長9日間の連続休暇が取得できるの。それに「産前産後休業」や「育児休業」など、育児をしながら働く社員をサポートする制度もあるわ。女性も男性も安心して働ける環境が整っているのよ。

事務系総合職は本人の希望を確認して、能力・適性等を考慮して決定する。技術系職種(造園土木・建築)は、まずは資格取得等を通じて、その分野におけるプロフェッショナルを目指してもらうぞ。

入社後は新入社員研修をするよ! 経営方針や事業内容の説明など会社に関する基礎知識や、社会人として必要なマナー、考え方を身に付けていこうね。その後も、配属部署で研修や勉強会をやるから、ついてきてね〜。

よくぞ聞いてくれました。ジョブローテーションの一環として「自己申告制度」を設けているため、異動の希望を出すことができます。本人の希望・適性・育成状況等を総合的に勘案して、適正な異動・配属を行っています。

ホームへ先頭へ前へ戻る